2018/09/27 10:21
おはようございます!
アンジュのもりちさとです。
昨夜からの雨が止んだ関西です。今日は寒い朝を迎えました。冷やさないように気をつけてくださいね
レッドグローブやシャインマスカットとぶどうの酵母を作ってきました。ぶどうってなかなかの優れものなのです!

かつてヨーロッパではエネルギー転換が早いことから「畑のミルク」とも呼ばれていたそうですが、近年はポリフェノールが豊富な食材として生活習慣病予防や美容促進などに役立つアンチエイジングフルーツとしても注目されています。またぶどうの種子から抽出されるグレープシードオイル(ブドウ種子油)は食用油としてだけではなく、化粧用のキャリアオイルとしても活用されていますね
ブドウはこんな方にオススメ
- 手軽なエネルギー補給源に
- 疲労回復・夏バテ時のケアに
- アンチエイジング(老化予防)に
- 生活習慣病・メタボ予防に
- 下痢をしやすい方に
- 疲れ目・眼精疲労予防に
- 肥満予防・ダイエットサポート
- 肌のハリや潤い保持
- シミ・シワ予防
- 内側からの紫外線対策に
ぶどうポリフェノールとしては色素成分のアントシアニンや渋味の元とも言われるタンニンがあり、そのほかカテキンやプロアントシアニジン、近年は高い美容効果が期待されるレスベラトロールなどが含まれています。

アントシアニンには内臓脂肪の蓄積抑制効果。
タンニンやカテキンには腸内の悪玉菌減少・善玉菌増殖を助ける働き。
アントシアニンを補給することで目の疲れを緩和することで眼精疲労を予防したり、加齢に伴うロドプシン再合成低下よって起こる視機能・視力低下の予防などに効果。
赤系ぶどうの果皮部分に多く含まれていると言われるレスベラトロールは、動物実験においてインスリン感受性の改善・血糖値低下などに対する有効性。
レスベラトールは美容界でも注目されている成分の1つでシミやシワの原因となる活性酸素を除去してくれる作用が高いことや、ビタミンCなどと同様にチロシナーゼの活性阻害作用によってメラニン色素生成抑制効果
特に赤系のぶどうは、美容効果やダイエット効果がありますす。食べ過ぎには注意ですから、fleurフルルレッドグローブで、直接お肌につけたり、飲み物にいれてお楽しみください。発売日までしばし、お待ち下さいませ!
